日本の3大ECサイトを徹底比較

右肩上がりの成長を続けている、ネットショッピング市場。多数の企業がネットショッピングサイトを開店及び運営し、市場にはECサイトやネットショップが多く進出しています。

国内ではどれだけの数のオンライン店舗が稼動しているのでしょうか。その正確な数は公表されていないため、実状が分かりにくくなっています。

そこで今回は、国内の総店舗数の現状を明らかにするため、国内のネットショップ及びECサイトの稼動店舗数を調査しました。

日本では、ショッピングモール形式の店舗が最も認知度が高く、消費者がネットショッピングをする際に利用することが多いです。モールは、実店舗でいう百貨店の形態に近いモデルで、複数の小売店舗を集めて1つのかたまりにしたもの。モール形式の店舗は集客力に優れている上、店舗同士で価格やポイントにおける熾烈な競争を実施しています。

これより、オンラインショッピングモールを店舗数が多い順に見ていきたいと思います。

Yahoo!ショッピング 店舗数:87万2,889店舗 (2019年3月時点)

『Yahoo!ショッピング』は、Yahoo! JAPANが運営するオンラインショッピングモールで、初期費用や売上ロイヤルティ、毎月の固定費等が無料であることが特徴です。

Yahoo!ショッピングの運営元であるヤフー株式会社の決算説明会資料によると、Yahoo!ショッピングの店舗数は、2019年3月末時点において87万2,889店舗とのこと2017年からの2年間で81%も店舗数が増えています。 

Amazon Japan 店舗数:17万8,000店舗 (2015年6月時点)

『Amazon Japan』は、世界における最大手のインターネットショッピングモールの一つであるAmazonの日本版です。Amazonは、Amazonに小売業者が出店する形式の「マーケットプレイス形式」と、Amazonが売主になっている「ベンダー形式」の2つのパターンが共存している、世界でも珍しいショッピングモールです。

2015年8月の記事によると、2015年6月末時点でAmazon Japanの店舗数は17万8,000店舗。それ以降の情報は未公開となっているため、現在の店舗数の推測は非常に困難となっていますが、近年のマーケットプレイスビジネスの好調さから考えると、店舗数は2015年当時の1.5倍から2倍程度になっているとしても不思議なことではないでしょう。

楽天市場 店舗数:4万7,007店舗 (2018年12月時点)

楽天グループが運営するショッピングモールである『楽天市場』は、日本において最も古くから運営されている、歴史の長いサービスの1つ。多様なサービスによる『楽天経済圏』を形成していることが特徴です。

楽天による投資家向けの発表によると、2018年12月末時点で楽天の出店店舗数は4万7,007店舗。これより、店舗が2年間で5.5%増加したことが分かります。